リトミックレッスン

リトミックのレッスンも通常にもどりました 小さなお友達👦が元気いっぱいに通ってきてくれました 先生👩‍🏫 おめでとうございます しっかりご挨拶できましたね

皆で、お餅つきをして、お餅をたべました、楽しいごっこ遊びで好き 音楽🎵にあわせて、上手につけました。☺️

一月のリトミック作品にとりかかりました、さあさあ、どんな作品になるか😊です

寒い❄️

あっという間にお正月🎍が終わりましたね

さあ、いつものペースでまた頑張りましょう 寒いですね 雪が市内の北の方で積もりました 豪雪の地域もあります 日常生活がままなりません 暖かくしてお過ごし下さい


調律

今日は自宅のピアノを調律してもらいました。
調律師さんはいつも大きなカバンを持って来られ、
いろいろな道具が入っています。
細かなクリーニングもしてくださいました。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

ヨハン₌シュトラウスⅡ世

2025年はヨハン₌シュトラウスⅡ世の生誕200年に当たる年です。
今年は演奏会で取り上げられることも増えるかもしれません。
美しく青きドナウやトリッチ・トラッチ・ポルカなど
子供のころから作品を耳にする機会が多い作曲家です。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

今日は…*

雨がふり 乾燥している空気が しっとりなりましたね🌁

お買い物に行くと《節分の豆》がもう売っています まだ年が明けたばかりのに でも不思議です🎵鬼はそと 福は内🎼の歌を口ずさみました。

友に福豆が売っていた事を話すと 何か急かされているみたいね…と言いながら 今年の梅の花の事を話して…

私も 急かしたね⤴️二人で 笑いました。