チャイコフスキー

ロシアの大作曲家です。
以前から、少しずつ紹介しきました。
四季は、12曲あります。
それぞれのその月に相応した標題がついています。
これは、単なる単純な、外面的な関係ではありません。
標題の内面的な印象、標題にひそむ情趣といったものが音楽で問題にされています。
来月、またご紹介いたします。
来月は、狩りの歌です。

変化

まだまだ、☀😵💦暑い日が続きます。
☀が、肌を突き刺すようですね。
でも変化があります。
セミの、みーん、みーん🍀を聞かなくなりました。
みなさんは、いかがですか?

少しだけ、季節が進んだのでしょう。

ハンガリー舞曲 第5番

ハンガリー舞曲 第5番はブラームスの
ピアノ連弾曲です
この舞曲集は全部で21曲で構成されており
第5番は特に人気でCMなどで
使われました
管弦楽用に編曲されたものも有名です

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

いつくしみ深き

いつくしみ深きは讃美歌のひとつです
教会での結婚式でも歌われる機会が多く
このメロディーに別の歌詞をつけた
「星の世界」は教科書に載っていました

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

今日から…*

夏休みも終わり ご近所の小学校 中学校は今日から学校が始まりました。
いつもならガヤガヤと楽しそうに登校ですが…この状況なので…はやくコロナが落ち着くといいですね❗