忙しい秋

朝・晩と日中の温度差を感じます。体調にお気を付け下さい。

少し日焼けした顔で生徒がレッスンに来ました。

「運動会は楽しかった?怪我はしていない?」と聞くと

「大丈夫!今日はチアの練習が有るの」「チア?」「町内のチアガール」

区民運動会でチアガールで応援に参加するらしい。

「学校のお楽しみ会で、バレーボールもするの」言いました。

「忙しい秋やね!」「うん」と答えました。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

慣れるまで・・・

秋晴れです。気持ちが良いですね!!

目の調子がすぐれないので眼科を受診しました。

病院でも最近ナンバー制度に変わり、皆さん慣れない様子です。

電光掲示板にナンバーが示され、気づかなければ看護師の方がナンバーを言われます。

それでも気づかれない時「お名前で申しあげます」

名前を言われたら「ハイ」と大きな声で患者の方が立ち上がられます。

半分ぐらいの方がお名前で呼ばれておられました。慣れるまで仕方がないですね。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

 

運動会のBGM

先日、運動会のBGMについてお話ししましたが、[クシコスポスト]の他に[天国と地獄]もよく耳にしますね。

ジャック.・オッフェンバック作曲です。

軽快なリズムですね。

カンカンダンスのイメージがあります。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

運動会

皆さんのところの運動会は、もう終わりましたか?

運動会のBGMでよく聴く曲のひとつに[クシコスポスト]があります。

ドイツの作曲家  へルマン・ネッケの作品です。

クシコスとは、ハンガリー語で馬を意味します。当時、ヨーロッパ各地で走っていた郵便馬車のようすを描写した音楽です。

吹奏楽や管弦楽で演奏されるものもよく耳にしますが、原曲は、ピアノ曲です

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

稲荷山へ

秋晴れの日、思い立って、稲荷山へ登りました。

口コミで観光地ナンバー1に伏見稲荷がなりましたね。やはり、観光客がおおかったです。

忙しい日々のなか 時間的な余裕もどうしてもなくなってきますね。

ひたすら山頂をめざします。涼しい風が、よこぎっていきます。気持ちの中のモヤモヤもいっしょに持っていってくれます。

心地いい時をすごせました。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら