おさらい会も近づいて…*
生徒さんのお家の前を通った時 おさらい会に弾く曲が聞こえてきました。思わず足を止めました。ゆっくりした歩調で歩き出し…頑張っているな…と思いました。
まだまだ先の日程だと思っていたら 気付けば もう間近です🎼
私も気を引き締めて🎶と思います❗当日の忘れ物が無い様に…生徒さんにも 伝えなければと思いながら歩き出しました。
生徒さんのお家の前を通った時 おさらい会に弾く曲が聞こえてきました。思わず足を止めました。ゆっくりした歩調で歩き出し…頑張っているな…と思いました。
まだまだ先の日程だと思っていたら 気付けば もう間近です🎼
私も気を引き締めて🎶と思います❗当日の忘れ物が無い様に…生徒さんにも 伝えなければと思いながら歩き出しました。
先日、クリスマス🎄の飾り付けをしました。少し早いのですが、なが〜く楽しみたいですものね。今年も、カレンダーを🗓一枚めくるだけになりました。早いです。子供達👶🏻との歌は、(あわてんぼうのサンタクロース🧑🎄)です。可愛い❤️歌なんですよ。たのしんでいます。プレシオンでは、季節感を大切にしながら、その月の歌を子供達と、えらびます。
皆さんは、今年の目標を達成できそうですか。目標をもつのはいい事です。目標にむかって努力すること 大切です。
おさらい会が11月23日に終わります。その後12月18日にリトミック体験を開講します。すぐ準備にとりかかります。これまた楽しいです。😉
元気に過ごしたい!
先日、総練習も終わり、後一週間となりました。😂総練習で、生徒ちゃん👩🎓も頑張りました。今、一度楽譜をみて最終確認をしてみてください。
コロナの影響で、ホールでの演奏になります。(緊張するよ!)と生徒さん。いつものあの会場、ピアノの弾き具合、ペダルの深さ、色々ありますね。リハーサルの時に、再確認ですよ。
演奏終了後、ささやかですが、クリスマス会🎄をします。楽しみ。
さあ、おはげみください!
プレシオンのおさらい会では4手連弾のプログラムが
予定されています。
連弾ではいつものように鍵盤の中心に座れないので
いつもと鍵盤の感覚が違います。
腕の位置も弾きやすい位置に持っていけないこともあります。
お互いの微妙な呼吸の違いなど難しいところは色々ありますが、
一人で弾くのとはまた違った楽しさがあります。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
おさらい会に向けて総練が行われました。
人前で演奏することで普段ではしないようなミスをしたり
苦手な部分が浮き彫りになります。
本番へ向け、最後の詰めをしていきましょう。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら