フレーズ

楽譜をみるときに今弾いているフレーズが
どこまで続いているか意識することが大切です
右手と左手のこの音とこの音を合わせるというような
楽譜を縦にみるのではなく今弾いているフレーズの
頂点や終着点など先のことも意識して
楽譜を横にみることが大切です

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンは

この時期…*

近くの小学校 中学校から この時期 運動会 体育祭のBGMで《天国と地獄》《ラデツキー行進曲》《クシコスポスト》などが聞こえてきましたが コロナ禍で縮小のため聞こえてきません。

ジャック オッフェンバック作曲の《天国と地獄》はオペレッタ 《地獄のオルフェ》の別題です。徒競走で順番を待っている時 あの曲がながれると ハラハラ ドキドキ 今でも思い出します😊

 一日も早く 以前の暮らしが戻りますように…心よりお願い致します。 

友の顔が…*

《四季の歌》が大好きな友がいます。10月生まれの彼女は…

🎵秋を愛する人は 心深き人 愛を語る ハイネのような 僕の恋人🎵この秋のメロディーをよく口ずさんでいました。いつも ハイネの詩集をバックにいれて…

BGMでこの曲が流れた時 友の顔が浮かびました🎼こんな一瞬 大切にしたいです 連絡しょう…😄

緊急事態宣言解除

明日から緊急事態宣言が解除になります。運動会、修学旅行、クラブの再会を楽しみにしている生徒さんがたくさんおられます。修学旅行も何度か延期になった話しをきいていますので。プレシオンでも、演奏会がなんどか延期になりました。その日に焦点を合わせて練習をしていた生徒さん。苦渋の決断でした。うまくコロナと付き合えるよう、感染対策をとりながらそれぞれがやるべき事を大切にしていきましょう。

秋をみつけよう

暑い夏が終わり秋になるとなにかほっとしますね。その反面寂しさを感じたりするのも事実です。皆さんは、いかがですか?美味しい食べ物もたくさんでだし,紅葉🍁、空が高くなり空気が澄んできます。行事も沢山ありますよ。夜が長くなり読書にはもってこいですね。♪小さい秋小さい秋みつけた。という童謡がありますよね。皆さんの秋をみつけてくださいね。