秋桜の花…*

お花屋さんで秋桜の鉢植えがありました。

こんなに暑いのに お花は秋にバトンタッチの用意をしています。

秋桜で思い出す友がいます。彼女の家は 高台にあり 学生の頃よく遊びに行きました。彼女は🎵カントリーロード🎼をよく口ずさんでいました。その曲本当に好きやね⤴️と言うと この窓から下を見て…それはとても眺めがよく カントリーロードを歌いながら見ると 最高‼️

何か この先に良い事が待っている…_ワクワクする🎶

歌と景色を結びつけると 素敵です🎉

近況💐

蒸し暑いですね 体が悲鳴🙀をあげています 本当に涼しくなるのはまだまだ先ですね もう少しの我慢😅でしょう

お彼岸が近づいてきました 暑さ☀️寒さ😨も彼岸までといいますので  😅

お彼岸には我が家🏠はお墓参りにいきます わたしの中で大切にしています ご先祖様に感謝です  マイルーツを大切にしています

生徒さん達 運動会の練習が始まっています 暑い🥵ですね 水分補給して 無理をしないようにしてほしい

総練習ピアノ

自分の演奏会🎶が近づいてきました   

総練習の日 皆が集まり 今までの練習の成果を聴きあいます 皆さん、しっかり弾いてこられます 言い訳はききません 当日にむけてどのようにもってきたらいいのかさすがです

師匠からのアドバイスを受け帰路につきます

私にとって大切な時間 学びです

たぶんわたしにとってこれが最後になるんでしょう

自分にとって充実した演奏🎹🎶会にします


妖精の国

マ・メール・ロワの一番最後の曲です。
終曲は100年の眠りについた王女のもとに王子がやってくる
シーンです。
高音部のアルペジオがきらきらとしていてとても
きれいで、最後は祝福のファンファーレのような
盛り上がりを見せ華やかに終わります。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

眠りの森の美女のパヴァーヌ

ラヴェルの組曲「マ・メール・ロワ」の中の一曲です。
パヴァーヌとはゆったりとした舞曲です。
ラヴェルの作品で同じくパヴァーヌの名がつく
亡き女王のためのパヴァーヌは厳かな雰囲気ですが
こちらの曲は神秘的でどこか不気味さもあります。
聴き比べてみても面白いと思います。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら