演奏🎶会

プレシオンの発表会を二日後に控えました いよいよきましたね 

今まで練習してきた事が発揮できます様

目標に向かって努力した事 自分で考えて内容を深めた事、最後までやりきった力、技術的なことはもちろん かならず力となってきます

この日のすべてのアーティストにエールをおくりたい

近況🌻

早いですね、もう7月も今日で終わり 後五ヶ月で、今年も終わり 🤣 信じられないです

異様な暑さ 子供達👦のこえが外から聞こえなくなりましたね 

もうすぐ2024プレシオン演奏会🎶 練習してきた事が発揮できますよう 楽しみにしています

それが終わると、わたしの本番が近づいてきます🤣

頑張ろう

ソナタ Op.49-1②

提示部の左手部分は3度で動きます。
音がバラつかないようにリズム練習をしましょう。
右手だけでなく左手部分も横の流れを意識して
聴きましょう。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

ソナタ Op.49-1

ベートーヴェンのピアノ曲です。
弱起で始まる二拍子の曲ですので
拍が取りにくいかもしれませんが、
心の中でカウントをしっかり取ってから弾き始めましょう。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

楽しいリトミック…*

今日は H君 I君のリトミックでした。

もうすぐ 演奏会です。リトミックも出演します。その中で発表する項目の確認です。

お子様達は 着々と 成長されています。先週出来なかった事を 今週は出来る様になり ママ達の努力が解ります。親子リトミックですので 親子の力をつくづく感じます。

8月4日がたのしみです。みんな 楽しみましょうね😄🎵