バロック音楽

この時代は、貴族が大きな力をもっていました。宮殿で、毎日のように祝典を開き、音楽を楽しんでいました。

一般庶民には、無縁のものでした。

なんか、さびしいですね。音楽が、楽しめないのは。

この時代の作曲家は、貴族、⛪教会のために曲をかいています。

バロック時代の作曲家は、かつらをかぶっていますよ。

それが、正装とされていました。

バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディがそうです。

今日は、

いいお天気✨でしたね。

キンモクセイのいい香りが、してきます。

今日は、お休みを🍀いただいていたので、ゆったりした時をすごしました。

とても大切な時間ですね。

また、明日から、しっかり仕事をします。😃

unis.

unis.はunisonの略記です
同じ高さの2音の音程や
複数の声部で同じ旋律を演奏することを
ユニゾンといいます

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

m.d.

m.d.はイタリア語の「mano destra」
またはフランス語の「main droite」
の略で「右手」という意味です
右手で弾く指示はほかに「R.H.」
と書かれている場合もあります

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

微笑ましく…*

お子さんがお母さんのお手伝いで、荷物を運んでいました。

思わず「力持ちやね」と声をかけました。嬉しそうに「うん」と答えました。とても微笑ましかったです。