6月
15
2020
グノシエンヌ
投稿者:preshion
グノシエンヌはエリック・サティの
ピアノ曲です
第1番から3番は
3つのグノシエンヌとして知られます
複数の声部からなる音楽のことです。
西洋音楽は、キリスト⛪教会で聖句を歌う単旋律の音楽からはじまりました。その単旋律に対句となる旋律をくわえることでおんがくのはばがひろがります。これが、ポリフォニーです。 (さらに…)
彼は、コーヒーがだいすき。
毎朝、きちんと60粒の豆で、コーヒーを淹れていたそうですよ。
コーヒーを欠くことのできない飲料としていたみたいです。
数え間違いがないようにと、慎重に用意をしていたといわれています。