subito

subitoはイタリア語で「すぐに」「ただちに」という意味です

subito p なら「すぐに弱く」となります

楽譜にはsub. と省略して書かれている場合が

多いです

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

tre corde

tre cordeは「3本の弦」という意味です

楽譜に書かれていたら

una cordeをはずして演奏します

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

 

 

トニック

トニックとは主音、主和音のことをいいます

略して「T」とかかれ

主音であるⅠと共通の機能をもっているⅥの

和音もトニックに含まれます

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

マズルカ

SHOPINのMazurkiは、ポーランドに伝わる3拍子の舞曲です。

テンポやリズム的な特徴によって分類されています。

みなさんもどこかで、聞かれたことがあるとおもいます。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

久しぶりの☔ですね。

🌁⛄🌁寒くなってきています。

体調くずされてお休みされる生徒さんもふえておられます。

うがい、手洗い、たいせつですね。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら