座る位置

ピアノを演奏する際、真ん中のドのやや右側に体の中心が
くるように座ると思います。
椅子には浅く腰掛け、高音部や低音部を弾く
時は腕だけではなく、上半身ごと真横にスライドさせることで
真ん中の鍵盤を弾くのと近い感覚で打鍵することができます。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

録音をして

自分の演奏を録音してみました。
流れが悪かったり、クレッシェンドしている
つもりでも客観的に聴いてみるとあまり感じれなかったり。
弾きながらでは気付けなかった修正点がみつかります。
自分で確認するだけなので、スマートフォンでの動画撮影で十分です。
みなさんも試してみてください。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

友から…*

「ネエーもう ラッキョウ作った⁉️」と連絡がありました。

もうこの時期がきたのか…とおもいました。季節はまわりだすと 本当に速いですね❗

「素敵な音楽 ながれているね🎵」友は チャイコフスキーの《花のワルツ》がとても好きです 以前少しだけ バレエをやっていた と話してくれました。音楽を聴くと 気持ちがスッキリする🎶本当にそうね⤴️

又 会いましょうね😊

思わず…*

今日はよく晴れそうだな☀と空をみあげた。明日の天気はどうだろう❗

思わず テルテル坊主を作りました。明日は 生徒さんの修学旅行です。レッスンの時 色々話してくれました。楽しみしています👧

どうか晴れますように❗🎼🎵テルテル坊主 テル坊主 明日天気にしておくれ🎵歌いながら 空を眺めました。きっと生徒さんも同じ気持ちだろうな 《晴れますように》☀ 

プレシオンランド🌹

先日、プレシオンのリトミック プレシオンランドを開催いたしました。

もう11回目になります。

小さいクラスの👶🏻と、ニクラス開催いたしました。

6名の子供🧒達が参加してくださり、音のシャワーをあびながら、いろんな動きをし、拍感を体感しました。

紙芝居をつかい、子供達の想像力を培っていきます。

その日の手作り楽器は、マラカスです。

いい音がなったよね。

あっという間に時間がすぎ、さようならのお歌です。

まだ、やりたいといってくれたお友達、楽しかったね。

たくさんのご参加ありがとうございました。