生徒さんが…*

「本当に今日は忙しかった…」と生徒さんがいいました。明日 文化祭で…吹奏楽部の練習と用意とで本当に疲れた様子です。

今は辛くても 経験を積み重ねて又一つ成長するのだと思います。

生徒さん達は本当に 輝いています。眩しいです。

私も頑張ろう❗と思います。

お彼岸🏵️

彼岸入りをしました。🥵あつさ、🥶寒さもお彼岸までとは、よくいいますよね。

お墓参りをされる方も多いかと思います。私も大切にしています。ご先祖様をねぎらい、自分のルーツを大切にしたいです。娘にも、伝えていたす。

今年は、おはぎをつくります。どうなることやら、😆

生徒ちゃんたちも、運動会の練習、頑張っています。レッスン時に🥱あくびをよくしていますね。

まだまだ🥵暑いものね。体調にきをつけて、頑張って。

2歳児さんリトミック

ステキ💓な笑顔☺️でレッスン室にはいってきてくれたiちゃん  少し恥ずかしいのかな

リトミックのお歌を歌い、ママとリズム🎵にあわせてステップ 音が止まれば動きもストップ  

ママとのスキンシップを兼ねながらリズムを聴きたいわけていきますよ。

楽器のお部屋から、好きな楽器を持ち鳴らします。ベル🔔がお気に入り😍

紙芝居、製作

あっというまに👋さようならのお歌

今日は、テンション高めのiちゃん

また来週たのしもうね

おしゃべりさん Op.100-17

同音連打がたくさん出てきます。
手がかたくなってしまうときれいに弾けないので
脱力を意識してゆっくりから指替えの練習をしましょう。
同音の3つ目を打鍵した時には次の跳躍先の音
の上に指が準備できていないと外してしまうので
意識しましょう。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

天使の合唱 Op.100-21

どこか天上の世界の雰囲気がある曲です。
ペダルも使いながらハープをイメージしながら
弾かれるといいかもしれません。
中間部の和声の変化がとてもきれいだと思います。
それまでと雰囲気を変えて弾きたい部分です。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら