ピアノソナタ 悲愴

ベートーヴェンのピアノソナタ第8番は「悲愴」
の名前で知られます
「月光」「テンペスト」などの俗称とは違い
初版の楽譜に「大ソナタ悲愴」と書かれています
楽曲からは悲しいだけではなく、そこから立ち直ろうとする
前向きさも感じられます
有名な二楽章の冒頭部分を演奏しておりますので
教室インスタグラムからぜひお聴きください
↓       ↓        ↓
プレシオン音楽教室インスタグラム

祇園囃子*

今朝は雷雨で驚きました。梅雨明けかな…京都の梅雨明けは、宵山の雷雨と思っています。今日は15日ですが宵山の16日と一日違いです。

平安時代 都で疫病が大流行した事に端を発し この災いを払うべく 神の怒りを鎮める為 神の力にすがり悪霊を退散させる為 祇園祭の始まりといわれます

〔コンコンチキチン コンチキチン〕笛 太鼓 鉦で奏でる このお囃子が好きです。リズムをとりながら幼い時から口ずさみました。今年は技術を伝承するため 山鉾は建ちました。山鉾巡行は中止です 来年こそわと思います。

 

マンドリン🎼*

 

イチジクを半分に切ったような形の   胴体にフレット付の指板がついている マンドリン 皆様も何処かで聞かれ事があるのでわありませんか🎵      4種の弦に 2本づつ弦が張ってあり 同一音を急速に反復するマンドリン独自の   トレモロ奏法の音色が大好きです。   感傷的で可憐で深い音で光を感じます。

古くはイタリアの民謡楽器として始まり今では バイオリンオーケストラの様にバイオリンにはマンドリン ビオラにはマンドラ チェロにはマンドセロ   そしてギターを加えて合奏形態となり 親しまれています。

雨降り☔

先日の土曜日の、プレシオンのブログ見ていただけましたか?なんの曲かお分かりですよね。そう、皆さんにがよく知っている、[あめふり🐻のこ][あめあめふれふれ]の2曲をご紹介しました。

どちらもレッスンでよく歌います。[あめあめふれふれ]のほうは、付点リズム(はずんでいます)がよく出てきますので、弾くときにも注意をします。小さな子供達は、ピチピチ、チャプチャプ、ランランランランなどの擬音が❤すきですよ。

耳をすまして聴いてみてごらん。雨のふりかたもいろいろ、🐸さんが鳴く音、雨があがりセミが鳴く音、色んな音がきこえるよ。

☔あめ

☔が続きますね。☔独特の匂いもありますね。今日は、雨の曲をご紹介します。皆さんよく、ご存知の曲です。なんでしょう

京都宇治プレシオン音楽教室インスタグラムhttps://www.instagram.com/tv/CRI53X0JNTP/?utm_medium=copy_lin