フレーズ②
フレーズを上手に歌うために呼吸も大事になります
朗読するときのことを思い浮かべてもらうと
分かりやすいかもしれません
文章の途中に出てくる「、」で小さな呼吸
最後の「。」は大きめの呼吸
演奏する際もどこに「、」や「。」が
入るか考えてみてください
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンは
フレーズを上手に歌うために呼吸も大事になります
朗読するときのことを思い浮かべてもらうと
分かりやすいかもしれません
文章の途中に出てくる「、」で小さな呼吸
最後の「。」は大きめの呼吸
演奏する際もどこに「、」や「。」が
入るか考えてみてください
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンは
楽譜をみるときに今弾いているフレーズが
どこまで続いているか意識することが大切です
右手と左手のこの音とこの音を合わせるというような
楽譜を縦にみるのではなく今弾いているフレーズの
頂点や終着点など先のことも意識して
楽譜を横にみることが大切です
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンは
近くの小学校 中学校から この時期 運動会 体育祭のBGMで《天国と地獄》《ラデツキー行進曲》《クシコスポスト》などが聞こえてきましたが コロナ禍で縮小のため聞こえてきません。
ジャック オッフェンバック作曲の《天国と地獄》はオペレッタ 《地獄のオルフェ》の別題です。徒競走で順番を待っている時 あの曲がながれると ハラハラ ドキドキ 今でも思い出します😊
一日も早く 以前の暮らしが戻りますように…心よりお願い致します。