ノクターン 嬰ハ短調 第20番 遺作

ショパンのノクターン20番はピアノ協奏曲第2番
の練習のためにかかれたと言われています
姉ルドヴィカが「ノクターン風のレント」と
記したため原題はノクターンとして扱われています

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

交響曲 ニ短調 WAB.100

交響曲 ニ短調 WAB.100はブルックナーの
作品です
交響曲第1番のあとにかかれたとされていますが
ブルックナー自身が楽譜に
「0」と書き込みこの曲を発表しなかったことから
交響曲第0番と呼ばれます

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

今日は…*

雨が降り 風も強いです🌁
気温も下がってきました。

何気なく庭をみたら 木々に蕾が…
とても明るい気分になりました🌼

気がかり…*

どうしてるかな…と 気になっていた友がいます。年賀状も無かったな…

彼女から「ごめんね先日退院してきたの…」
体調が悪く 入院していた との事。
この時期が落ち着いたら遊びに来てね🌼
楽しみです😄 
   

乾燥…*

空気が乾燥しています。
山火事も起こりました。
被害にあわれた皆様 心よりお見舞い申し上げます。

火の取り扱いには 十分気をつけたいと思います。