友から…*

「紅葉の季節やね」と連絡がありました。京都は11月の中頃かな…などと話ながら 良い季節だから…ランチ行こうね🍁

さぁ…何を食べに行こうかな 色々と考えます🍴

 

今日から…*

11月になりました。暑かった 夏☀を乗り切り 11月💠ここまで…時のながれは知らない間に…

この時期は 朝晩の寒暖の差があります 体調管理には、くれぐれも お気をつけ下さい。

 

MIHO美術館

秋の味覚…*

生徒さんと🍠サツマイモの話をしました。どんな食べ方が好き…「中華ポテト…」と答えました。先生もよく作るよ…「どんな作り方をするの」と聞かれ説明すると、私のお母さんと同じと言いました。

ちゃんと お母さんの事、見ているな!と思いました💠

 

 

バロック時代

バロック時代に入るまえの音楽は、声楽が中心でした。バロック時代にはいると、チェンバロ、クラヴィコードが、完成しました。

バロック時代でもっとも流行った音楽のジャンルは、オペラでした。楽器の伴奏による声楽、そして、物語しての劇。

ヘンデルが、得意としていました。