スケルツォ

快活な3拍子で、中間部にトリオをもつ複合3部形式の曲です。

16世紀、気まぐれで、俗っぽい器楽曲を指さしていましたが、ベートーヴェンが、メヌエットのかわりにソナタ、交響曲の第3楽章に用いるようになり、芸術的に高められました。

ショパンは、スケルツォを独立した曲として書いています。

 

岩盤浴

寒い日が続きますね。

インフルエンザもはやっています。

先日、岩盤浴にでかけました。

体が、ひえきっていたのか、なかなか汗(^^;がでできてくれません。

体制をかえて5分ほどすると、いつものように(^^;が。

水分補給をして、60分。

肩凝りが、楽に。。💯

 

交響曲第41番ハ長調K.551

交響曲第41番ハ長調K.551はモーツァルト最後の
交響曲で通称「ジュピター」と呼ばれます
この時期のモーツァルトは1か月半ほどで
3つの交響曲を書きあげています

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

アイーダ

アイーダはヴェルディのオペラです
古代エジプトが舞台の作品で
劇中で演奏される凱旋行進曲は
サッカーの番組などで耳にされているかと
思います

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

senza pedale

senza pedale は「ペダルを使わずに」
という指示です
senza sordino は「弱音器なしに」
という意味になります

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら