*耳をすませば・・・*

今日は、夕方から雨になりました。

段々涼しくなって欲しいですね。

耳をすませばアブラゼミの鳴き声がしません、これからツクツクボウシに変わるのだな・・・

自然界も秋の準備を始めた様です。秋!待ちどうしいですね!!

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

*紅ずいき*

まだまだ暑いですね!

買い物に行くと、{紅ずいき}が有りました。

ずいきの食感が大好きなのですが、以前扱いを間違った事があるので・・・

迷っている時、ご近所の方が買われたので調理法を尋ねると

本当に親切に教えて下さいました。有難うございます、早速作ろうと思います。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

 

 

属調

完全5度上の調を属調といいます

ハ長調の場合、属調はト長調になります

 

また、完全5度下(完全4度上)の調を下属調といい

ハ長調の下属調はヘ長調です

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

終止形

終止形にはいろいろな種類があります

Ⅴ7→Ⅰ 完全終止

Ⅳ→Ⅰ 変終止

Ⅴ→Ⅵ 偽終止

Ⅳ→Ⅴ 半終止

このような和声の動きが曲の段落にあたる部分などで

見つかると思います

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

重奏

重奏とは各声部を一人ずつで担当する演奏形態のことをいいます

2重奏 デュオ

3重奏 トリオ

4重奏 カルテット

5重奏 クインテット

といいます

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら