夢のあとに

夢のあとにOp.7-1はガブリエル・フォーレの歌曲

「3つの歌Op.7」の第1曲です

夢の中で出会った女性との世界、そして目覚めた後の嘆きが歌われています

元々は歌曲ですがチェロをはじめ様々な楽器用に編曲されています

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンははこちら

こうもり

こうもりはヨハン・シュトラウスのオペレッタ(喜歌劇)です

全三幕からなりオペレッタの王様とも呼ばれます

こうもりの仮装で仮面舞踏会へ出かけたフォルケ博士は

酔いつぶれて帰り道の途中で寝てしまいます

そのせいでこうもりとあだ名をつけられてしまった博士は自分を置き去りにした

友人アイゼンシュタインに仕返しをしようと考えます

仕返しの舞台となる仮面舞踏会は大晦日なのでそれにちなんで

ウィーン国立歌劇場では年末の定番となっているようです

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

 

 

 

 リズム{個性}

昨夜からの雨が、今日も残りましたね。

明日から寒気が流れて来るみたいです。年末に向かって時は流れていきます。

季節のリズムを感じます。

人には、生活のリズム、自分自身のリズムが有ります。皆それぞれ違います!

生徒達も、私にも、それが個性ですね!

演奏会が近づく・・・リズムを肌で感じます。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

ワクワクして・・・

寒くなりましたね!

お買い物に行くと店頭で{焼き芋}が焼かれていました。良い香りがしました。

「アーそうだ、我が家も焼こう」先日より灯油のストーブを出しました。

早速、灯油を買いにいかなくてわ!

お芋をきれいに洗い、アルミホイルで包み、軍手をして・・・

きっと家中{焼き芋}の香りが、するだろうな?

気持がワクワクします!!

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

師走

2015年も後、1ヶ月になりました。少し早いですが、皆さんにとって

どんな1年でしたか?

私は、腱鞘炎に悩まされました。ほんと、(手)もよく頑張って👊😆🎵

くれました。

まだまだ学びたい事がたくさんあります。いいレッスンが出来るよう、常に努力をしていきたいですね

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら