京都のお盆

もうすぐお盆がきますね。皆さんは、どの様に過ごされますか?

8月16日に開催される(五山の送り火)は、京都の夏🌻を彩る行事の一つです。お盆の最終日に、先祖の霊をあの世へ送り出す意味合いがあるといわれています。そして生きている私たちの無病息災を祈る行事でもありますよ。亡き人をしのび、家族に思いを寄せる大切な習わしです。自分のルーツをたどってみるのもいいですよ。プレシオンの生徒👩‍🎓チャンからも、お墓参りにいったよと教えてくれます。大切にしていきたい事がありますね。

野球部の応援②

球場では直射日光が楽器にあたってしまうので
相手校の攻撃中は陰に移動させたりタオルをかけたり
して対策していました。
演奏曲では必殺仕事人のテーマ冒頭の
トランペットソロが非常にかっこよく
響いていたのが印象に残っています。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

野球部の応援

高校野球を観ていると吹奏楽部にも
注目が行きます。
高校生の頃は自分も地方大会の応援へ
行きました。木管楽器の奏者は留守番
で金管と打楽器のみで応援でした。
選手ごとに希望の応援歌を演奏し、
ヒットがでるとすぐにヒットが出た時用の曲に切り替えます。
ルールが分からない生徒もいるので応援席の野球部員が
打席の選手名やヒットと書かれた紙を掲げて吹奏楽部員に
合図を出していました。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

経験…*

今日 京都府吹奏楽コンクールが開催されました。生徒さんも出場します。そろそろかな?と ソワソワします。

プレシオンの演奏会で何回か舞台には上がっているので 少しは緊張はましかな?

これからも 色々な経験を積んで 大きくなっていって下さい。来週コンクールの お話し聞かせてね🎶

プール☀…*

暑いですね☀ご近所のお子様は お家の前でプールをされています。本当に気持ちよさそうで…スイカのビーチボールが浮いています。それを見た時…

🎶スイカ🍉の名産地🎼と歌ってしまいました 友達できたスイカの名産地 なかよしこよしスイカの名産地…とても懐かしいてす キャンプファイヤーを思い出します。

夏休みのイベントも コロナ禍で中止になったりしている様です。プールも予約しなければダメ…と生徒さんが言っでいました。

色々な思い出ができると 良いですね❗