プール☀…*

暑いですね☀ご近所のお子様は お家の前でプールをされています。本当に気持ちよさそうで…スイカのビーチボールが浮いています。それを見た時…

🎶スイカ🍉の名産地🎼と歌ってしまいました 友達できたスイカの名産地 なかよしこよしスイカの名産地…とても懐かしいてす キャンプファイヤーを思い出します。

夏休みのイベントも コロナ禍で中止になったりしている様です。プールも予約しなければダメ…と生徒さんが言っでいました。

色々な思い出ができると 良いですね❗

チャイコフスキー

チャイコフスキー 四季から、今月8月 とり入れのご紹介です。

以前にもご紹介させていただきましたが、チャイコフスキー 四季は、一月から、12月まで、その月ごとに表題がついています。表題がついているとその曲をイメージしやすくなりまりますよね。

この(とり入れ)は、村の人たちがとり入れのために、活気づいて忙しく活動している様子がよく表れています。テンポも、はやく、特徴のあるリズムが繰り返されます。

中間部は、ゆったりて、穏やか場面になります、収穫の感謝を表しているのでしょう。

そして、また、前半と同じように、彼らは、忙しく働くはじめます。

チャイコフスキーは、この四季12曲の作曲の依頼を喜んで引き受けましたが、毎月この小品をかくのを忘れがち😂になるそうです。気の利いた召使いが、締め切りが迫るころに朝早くご主人を起こして作曲を促したみたいです。😉チャイコフスキーは、その朝に一息でその月の分を書いたそうです。

八月🌻

今日で、七月最後ですよね。はやいですね。あっという間に過ぎました。歳いくとはやいんですかね?😂

生徒チャン達は、まだまだ夏休み真っ最中。楽しんでいますね。レッスン時によく話しをしてくれます。コロナで、まだまだ制限うけることがあるでしょうが、普段できない事をしてほしいです。

今年の夏🌻は、ほんとうに暑い😵💦。京都夏は、祇園祭ではじまり、大文字で終わるといわれます。今年は、大文字も再開されますので、久しぶりに見たいなとおもっています。この暑い夏🌻ですが、思い思い楽しんでほしいです。

生徒チャンは👩‍🎓、宿題をきちんとやりますよ。😉

メトロノーム②

昨日に続きメトロノームのお話です。
メトロノームが開発され具体的な数字で速度を指示できるようになると
ベートーヴェンは積極的にこれを取り入れました。
しかし現代ではベートーヴェンの楽曲のテンポ指示通りに
演奏するとおかしいのではないかとよく言われます。
これはベートーヴェンの使用していたメトロノームと現代のものが
違うのではないか、当時の性能では正確ではなかったのではないか、
振り子一往復を一拍とするのではないか等、色々な研究がされています。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

メトロノーム

みなさんはどの様なメトロノームを
使用されていますか?
今はスマートフォンのアプリを使う方が
多いかもしれませんね。
学生時代は電子式のメトロノームを使っていましたが
学校には多くの機械式メトロノームが置かれていました。
ゼンマイを巻いて振り子が動いて音を鳴らすタイプのものです。
精密機械ですので落としたりぶつけたりするとすぐに狂ってしまうので
慎重に扱っていました。
ゼンマイを巻いた状態のままにしているとバネに良くなく
狂ってしまうと言われ、部活後には使い終わった人達が鳴らしきるため一番早いテンポに設定して、高速で鳴るメトロノームがたくさん棚に置かれていた光景を覚えています。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら