花風鈴🎐トンネル

先日京都しょうじゅ院を訪れました。テレビでもよく紹介されている花風鈴トンネルで有名です。ご当地風鈴も紹介されていましたよ。風にふかれて心地好い音がします。みなさんは、風鈴の音いえばどんな音を想像されますか?たくさんの風鈴🎐があり、それぞれ音がちがいます。カランカランと鳴るのは、ガラスの風鈴かな?リーンリーンとなる金ものの風鈴。私は、低めの音で鳴る風鈴が❤です。一度聞きに行ってみてください。お気に入りの風鈴🎐が見つかるかもしれません。ただ、土曜日、日曜日は、車がすすみません。。平日がお薦めです。場所は、宇治田原です。

はじめての両手奏

🎹鍵盤楽器を習い初めて片手奏から、両手奏に入る時が、ひとつのターニングポイントかもしれません。片手奏だけだったら上手く弾けていたのに。両手奏になると。😢⤵⤵。大丈夫ですよ。右手を歌いながら、左手のみひきます。必ず歌いながらです。この練習を繰り返しましょう。タイミングがつかめて両手奏がひけます。一度弾けるとひけます。プレシオンでは、歌いながら弾くことを大切にレッスンしております。ぜひ、試してみてください。。

ベートーヴェン ピアノソナタ第17番

ベートーヴェン ピアノソナタ第17番はよくテンペスト
と呼ばれます
これは先日の悲愴とは違い後からつけられた俗称になります
弟子からこの曲について尋ねられたベートーヴェンがシェイクスピアの
テンペスト(嵐)を読むように言ったという話から来ているようです
八分の三拍子で書かれた三楽章は弱起ではじまり16分音符が連続します
演奏される際は腕の回転を意識しながら弾くと重くならず
曲の雰囲気が出るかと思います

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

ピアノソナタ 悲愴

ベートーヴェンのピアノソナタ第8番は「悲愴」
の名前で知られます
「月光」「テンペスト」などの俗称とは違い
初版の楽譜に「大ソナタ悲愴」と書かれています
楽曲からは悲しいだけではなく、そこから立ち直ろうとする
前向きさも感じられます
有名な二楽章の冒頭部分を演奏しておりますので
教室インスタグラムからぜひお聴きください
↓       ↓        ↓
プレシオン音楽教室インスタグラム

祇園囃子*

今朝は雷雨で驚きました。梅雨明けかな…京都の梅雨明けは、宵山の雷雨と思っています。今日は15日ですが宵山の16日と一日違いです。

平安時代 都で疫病が大流行した事に端を発し この災いを払うべく 神の怒りを鎮める為 神の力にすがり悪霊を退散させる為 祇園祭の始まりといわれます

〔コンコンチキチン コンチキチン〕笛 太鼓 鉦で奏でる このお囃子が好きです。リズムをとりながら幼い時から口ずさみました。今年は技術を伝承するため 山鉾は建ちました。山鉾巡行は中止です 来年こそわと思います。