地蔵盆
先日、地蔵盆がおこなわれました。子供達の元気な声が聞こえてきます。
楽しみにしていたのでしょう。「先生、福引きがあるから、今日のレッスンは早目に終わって」と、笑いながら言います。😆💕✨
[楽しみだね。なにが当たるんだろうね」と言いながら、可愛らしい後ろ姿を見送り ました。
あーもう、夏も、終わりかな。
先日、地蔵盆がおこなわれました。子供達の元気な声が聞こえてきます。
楽しみにしていたのでしょう。「先生、福引きがあるから、今日のレッスンは早目に終わって」と、笑いながら言います。😆💕✨
[楽しみだね。なにが当たるんだろうね」と言いながら、可愛らしい後ろ姿を見送り ました。
あーもう、夏も、終わりかな。
今日は久しぶりの青空ですね。
先日のレッスンの時、カレンダーを見ながら、生徒がため息をつきました。
「どうしたの」と聞くと「この日から学校やね」「宿題は出来たの?」「あと一つ」
そんなやり取りをしていても、表情は暗い!!
この前迄「この日から海に行くの」と楽しそうにカレンダーを見ていたのに・・
「学校に行くと、友達と合えるよ」「うん」と頷きました。
楽しかった夏休みに、別れを告げるのが淋しいらしい・・・気持ちは解ります。
天使の主題による変奏曲と訳されることもあるこの曲はシューマンの作品です
1854年、幻覚と幻聴に悩まされていたシューマンは天使の合唱を聴いたと言い
その主題をつかい作曲したとされています
シューマンはこの曲をかいた10日後、未遂に終わりますがライン川へ身を投げ自殺を図ります
4月17日コックを雇う
5月16日コックを首にする
5月30日家政婦を雇う
7月1日新しいコックを雇う
7月28日コック逃げる
8月28日家政婦辞める
家政婦やコックと喧嘩をし、追い出してしまうことも多々あったようです