楽しいリトミック…*
今日は aちゃんのリトミックでした。aちゃんは 《三歩…》ぐらい歩ける様になり 自我も目覚めはじめ 意思表示もする様になり 成長がとても楽しみです⤴️
季節の行事《もちつき》をして おもちを丸める まねっこを 色はながみでしましたね せっかく丸めたので ピンクのハートの画紙に貼り…楽しかったね🎵
表情がとても素敵なaちゃん 次のレッスンでは でれくらい歩ける様になっているかな⤴️楽しみです😄
今日は aちゃんのリトミックでした。aちゃんは 《三歩…》ぐらい歩ける様になり 自我も目覚めはじめ 意思表示もする様になり 成長がとても楽しみです⤴️
季節の行事《もちつき》をして おもちを丸める まねっこを 色はながみでしましたね せっかく丸めたので ピンクのハートの画紙に貼り…楽しかったね🎵
表情がとても素敵なaちゃん 次のレッスンでは でれくらい歩ける様になっているかな⤴️楽しみです😄
《先生 今日学校で 和太鼓たたきました》嬉しそうに 話してくれました。
楽しそうやね どんな感じで たたくの?
掛け声 たたきかた…おしえてくれました。私もまねをして 二人でやりました。
又 練習あるから しっかり覚えてくるわ⤴️と 言いました。
又教えてもらおうと思います。
毎年 この時期になると思いだす曲があります
シベリウスの樅木
北欧の厳しい冬を想像させる曲です
強い風にゆれる樅木🌲 そこの地にしっかり根をおろしています
好きな曲の一つです
曲を弾くときに、かならず、自分なりのストーリーを描きます どの様に表現したらいいか、どんな音色がステキかなと想いをめぐらします
曲を弾くのに大切なプラセスです
今日は、寒かったですね 朝 チラチラ❄️がまってましたよ おはよう😃 生徒ちゃん🧑🎓の集団登校
成人式の日 生徒さんが、晴れ姿を見せにきてくれました おめでとう この春から、幼稚園の先生🧑🏫 頑張れ
この春から社会人になり1人暮らしを始める生徒さん 12年レッスンに通ってくれました 頑張ったね 応援📣しているよ
2楽章はandanteですが、音楽の流れが停滞しないよう
気を付けないと間延びした演奏になってしまいます。
右手に出てくる重音は上の音のほうが
しっかり聴こえるようなバランスで弾きましょう。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら