風の香りがして…*

京都市内に用事があり出かけたのですが…

平日なのに 沢山の観光客です。まだ紅葉には早いのに…と思いました。

車内のラジオから《マスネ作曲のタイス》🎼が流れてきました…

友と旅した金沢を 思い出しました。あの時 お茶を飲んだ時のお店で、流れていたな…

秋は不思議ですね ふとした瞬間に 風の香りがして 音楽と一緒に 色々な事を思い出させてくれます🎵

🍂秋

寒暖差はありますが、秋🍂らしい日が続きます。

生徒ちゃん、運動会が終わり、たのしみの社会見学が待っています。秋🌰は、色んな行事があり😊楽しみですよね。

🥣食べものまおいしい😋ですね。🍎果物も🍇🍊たくさんでだしました。R子ちゃんは、🍊を楽しみにしています。ビタミンがたくさんあるので、いいよね

季節の移り変わりを楽しんでほしい  空気感、肌で感じ、おいしいものを味わって😋

四季がある日本でよかっ😊

🌺プレシオンランド

音のシャワーを浴びて

手先を使って

小さな出来たわ大切に

プレシオンのリトミックを開講いたします。

2023年 10月29日(日曜日)

10時〜10時はん 六ヶ月から一歳児

10時45分〜11時25ふん 一歳児〜🏫小学校低学年

みのり幼稚園横 心華寺

参加費 1000円

090 1483 1945 070 8441 5706

リトミックは、音感、想像力、リズム🎵感、集中力を養います。

楽しいですよ。参加お待ちしています。 

やさしい花Op100-10

表の音で入れて裏拍の音で抜く、というアーティキュレーション
が出てきます。
最終的にはその2音だけ見るのではなく
その動きの連続で作られているフレーズの最後まで
一息で弾くことを心掛けないといけません。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

小さなつどいOp100-4

3度と6度がたくさん出てきます。
序奏のあとにあるフェルマータの付いた休符は
音がなくても音楽の流れを感じていなければいけません。
そのあとは3度で押さえながらスラーのついたメロディーを弾いていきますが
2つの音がズレてしまわないようにリズム練習をしましょう。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら