9月
17
2023
おしゃべりさん Op.100-17
投稿者:preshion
同音連打がたくさん出てきます。
手がかたくなってしまうときれいに弾けないので
脱力を意識してゆっくりから指替えの練習をしましょう。
同音の3つ目を打鍵した時には次の跳躍先の音
の上に指が準備できていないと外してしまうので
意識しましょう。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
同音連打がたくさん出てきます。
手がかたくなってしまうときれいに弾けないので
脱力を意識してゆっくりから指替えの練習をしましょう。
同音の3つ目を打鍵した時には次の跳躍先の音
の上に指が準備できていないと外してしまうので
意識しましょう。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
どこか天上の世界の雰囲気がある曲です。
ペダルも使いながらハープをイメージしながら
弾かれるといいかもしれません。
中間部の和声の変化がとてもきれいだと思います。
それまでと雰囲気を変えて弾きたい部分です。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
今日 ご近所の中学校の前を通ったらコーラスの練習かな⁉️と思いました。
先日 生徒さんが 合唱コンクールの練習が始まったと言ってのを思いだしました。
ソプラノ担当だから…お腹から しっかり声を出す様にと思っている❗頑張っているな と思いました。
秋は行事が沢山あるので くれぐれも体調には気をつけて欲しいです。