🌀台風

台風が近づいています  備えてください  今年は、台風💨が少ないな よかったよかったと思っていたのですが、やっぱり9月になったら、きましたね 今回は、雨☔台風みたいです

気温が少し下がり 過ごしやすいのですが。 ここ何年か 異常気象が続きます  きっとなにか対策がいるんでしょう、 このままでは、不安🫤ににります

台風 備えてくださいね

 

2025 夏の課題

今年の課題は、モーツァルトについてです 生徒🧑‍🎓ちゃん達は、調べてて魔法🪄のノート📓に書きこみます

モーツァルトのフルネーム 出身地 作品など その中から、一曲を聴いて感想を書いてもらいます

作曲家の背景を知る事は、作品を弾くうえで大切な事です 学んでいってほしいです



今日から9月…*

9月になりましたが いつまでも 日中は暑いですね‼️夜になると 虫の声がして 秋を感じます。

リトミックでは 毎月 その季節にあった ピアノ演奏で 即時反応のレッスンをしています。今月は(むしの声)です。

むしの声のピアノ演奏に合わせて 楽しく歩きます ピアノ演奏がストップすれば 歩くのも止まります 演奏が始まれば 又歩きます ゆっくりなら ゆっくり歩き 速くなれば速く歩き 反対回りの合図があれば 方向転換します。

集中してピアノの音をききます。小さなお子様は 五感の発達がめまぐるしいです。音をきき 即時的に反対する。大切です。

リトミック始めませんか⁉️楽しいですよ⤴️🎶

褒める事の大切さ*

生徒さんが この頃6時間ぐらい勉強してる。9月になればテストがあるので と言った。

えらいね⤴️お母さんも 頑張ってるね と言ってくれました。

よく話しをきくと 学期末の三者面談の時 担任にすごく褒められて…

担任の期待を裏切らない様に頑張ってる‼️ちょうど 良い機会やし…

私はつくづく 褒める事の大切さを知りました。

早く帰って勉強しょう‼️と言う生徒さんの顔が とても楽しそうです❕

褒められる事で やる気生まれ 褒められる事で前に進む 心がけていかなくては いけないな と思いました。


パヴァーヌ Op.50

フォーレの作品です。

ピッツィカートの伴奏がとても印象的な曲です。

物悲しい旋律が静かに流れていきます。

繊細な世界観に引き込まれるような曲です。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら