野球部の応援②

球場では直射日光が楽器にあたってしまうので
相手校の攻撃中は陰に移動させたりタオルをかけたり
して対策していました。
演奏曲では必殺仕事人のテーマ冒頭の
トランペットソロが非常にかっこよく
響いていたのが印象に残っています。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

野球部の応援

高校野球を観ていると吹奏楽部にも
注目が行きます。
高校生の頃は自分も地方大会の応援へ
行きました。木管楽器の奏者は留守番
で金管と打楽器のみで応援でした。
選手ごとに希望の応援歌を演奏し、
ヒットがでるとすぐにヒットが出た時用の曲に切り替えます。
ルールが分からない生徒もいるので応援席の野球部員が
打席の選手名やヒットと書かれた紙を掲げて吹奏楽部員に
合図を出していました。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

経験…*

今日 京都府吹奏楽コンクールが開催されました。生徒さんも出場します。そろそろかな?と ソワソワします。

プレシオンの演奏会で何回か舞台には上がっているので 少しは緊張はましかな?

これからも 色々な経験を積んで 大きくなっていって下さい。来週コンクールの お話し聞かせてね🎶

プール☀…*

暑いですね☀ご近所のお子様は お家の前でプールをされています。本当に気持ちよさそうで…スイカのビーチボールが浮いています。それを見た時…

🎶スイカ🍉の名産地🎼と歌ってしまいました 友達できたスイカの名産地 なかよしこよしスイカの名産地…とても懐かしいてす キャンプファイヤーを思い出します。

夏休みのイベントも コロナ禍で中止になったりしている様です。プールも予約しなければダメ…と生徒さんが言っでいました。

色々な思い出ができると 良いですね❗

チャイコフスキー

チャイコフスキー 四季から、今月8月 とり入れのご紹介です。

以前にもご紹介させていただきましたが、チャイコフスキー 四季は、一月から、12月まで、その月ごとに表題がついています。表題がついているとその曲をイメージしやすくなりまりますよね。

この(とり入れ)は、村の人たちがとり入れのために、活気づいて忙しく活動している様子がよく表れています。テンポも、はやく、特徴のあるリズムが繰り返されます。

中間部は、ゆったりて、穏やか場面になります、収穫の感謝を表しているのでしょう。

そして、また、前半と同じように、彼らは、忙しく働くはじめます。

チャイコフスキーは、この四季12曲の作曲の依頼を喜んで引き受けましたが、毎月この小品をかくのを忘れがち😂になるそうです。気の利いた召使いが、締め切りが迫るころに朝早くご主人を起こして作曲を促したみたいです。😉チャイコフスキーは、その朝に一息でその月の分を書いたそうです。