季節を感じて…*

この時期 我が家には 八朔が届きます。家族は大好きなのですが 私は酸っぱいのは苦手です。

もう卒業された生徒さんに その事をはなしたら《先生 酸っぱいのが良いのよ…私は大好きです》と笑った事を思い出します。

元気にしているかな?又どこかで合えたらいいな…ちょっと期待します。

 

友が…*

《昨日 お風呂に入ってたら 電気が消えて…湯船に入ったばかりなので このままでいようと思い だんだん目がなれてきて 湯船にお風呂の電源の灯りがうつり…おもわづ ドビュッシーの月の光を口ずさみ…》

 雨の日は ショパンの《雨音》を口ずさむよね🎼

生活のなかに 音楽がある🎵素敵な事ですよね🎶 

 

演奏会

先日、演奏会へ行ってきました。
高校時代の恩師が長年指揮をされている楽団です。
指揮棒の振り方、演奏後パートごとに団員を立たせ
拍手を受けさせる姿、10年以上経っていますが
全く変わっておらず懐かしくなりました。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

寒くなると…*

お味噌汁は 毎日の様に頂きます。お味噌汁をつくる時 祖母の事を思い出します。

寒くなってくると 酒粕と白味噌をあわせ 具材はキノコ類やお豆腐…そして柚子を すりおろして温まるよ!と言って 出してくれました。

料理をしている時 よく鼻歌を歌っていました。歌を歌う時は お料理が完成間近な時です。《🎵兎おいし かの山 小鮒つりし…🎼》故郷が大好きでした。懐かしいです。

  

 

生徒さんが…*

この前寒かったね⛄登校する時も雪が降っていたでしょう。大丈夫だった?

雪 大好き❗雪ダルマを作ったし 雪合戦して遊んで…楽しかった❕それに コップに水を入れておいたら 寒さで 氷ができて それをゆっくり抜き 氷のグラスができて…楽しそうに話してくれました。

🎵犬は喜び庭かけまわり 猫はコタツでまるくなる🎶大人とお子様の感じ方の違い 面白いですね⛄