2022おさらい会を終えて

先日プレシオンのおさらい会を終えました。ソロ、アンサンブル、連弾をとり入れました。今年度は、始めてのベル🔔演奏に挑戦してみました。😉

コロナの影響で、三年ぶりのホールでの演奏になります。いつもの会場、いつものピアノ🎹ですが、緊張しますよね。生徒👩‍🎓さん達、よくがんばりましたね。プレシオンでは、演奏会の二週間前に総練習をします。この弾き合い会は、とても大切です。

ベル🔔は、今年度、始めての試みですが、よく頑張りました。私自身も、ベル🔔は、初心者ですので、生徒さん達と一緒に成長していきたいです。

音楽の楽しみを共有するために、人前での演奏は不可欠です。生徒さんにとって大切な経験です。また、皆様にお出会いできる時を楽しみにしています。私達講師も精進して参ります。プレシオンを宜しくお願い致します。  

ドラゴンの年

この曲はフィリップ・スパークの作品です。
ウェールズのバンドの創立100周年を記念して作曲されました。
タイトルのドラゴンは国旗の赤い竜からきているようです。
2楽章のイングリッシュホルン~フルート~オーボエの
ソロの流れはノスタルジックで聴き入ってしまいます。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

おさらい会

本日プレシオン音楽教室のおさらい会が
開催されました。
今日に向けて練習し、舞台を一つ経験したことで
一段レベルアップできたのではないでしょうか。
また新たな目標に向けて進んでいきましょう。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

友から…*

今どこにいると思う❗あの公園にいるの🍁 友のお家から 少し歩くと広い公園がある。

紅葉も美しいがイチョウの黄色がステキで 一緒に歩きたいね❕

今《秋の朝》カスキ作曲の…あの曲を聴きながら 散歩するのが この時期 一番楽しいの…と言って笑いました。

私も《おさらい会》が終われば ゆっくり お散歩しょうかな🎶

おさらい会も近づいて…*

生徒さんのお家の前を通った時 おさらい会に弾く曲が聞こえてきました。思わず足を止めました。ゆっくりした歩調で歩き出し…頑張っているな…と思いました。

まだまだ先の日程だと思っていたら 気付けば もう間近です🎼

私も気を引き締めて🎶と思います❗当日の忘れ物が無い様に…生徒さんにも 伝えなければと思いながら歩き出しました。