成長…*

お子様達の成長には 目を見はります。

リトミックの生徒さんも この前まで 出来ていなかった事が できる様になっていて…

五感が発達する時期ですので どんどん色々な事を吸収しいきます。

ピアノがとまれば 自分も止まる 即時反応 🎶カラーボードのその色を歌いながら 横にふる 色彩確認

色々な果物 🍎 🍓 🍊などを 手拍子をしながら 名称確認

来週は 🍉割りをしょうかな‼️

来週 生徒さんに逢うのが たのしみです。


即興曲Op.90-4

シューベルトのピアノ曲です。

転がり落ちていくような分散和音の連続が印象的な曲です。

長調になったところで陽がさしたかのような暖かみを感じられ心地よいです。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

楽興の時 Op.16-1

ラフマニノフのピアノ曲です。

第6番まであるうちの最初の曲です。

冒頭から何度も繰り返される漂うような音型の

切ない旋律に引き込まれます。

ままならない状況を嘆くような雰囲気があります。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

🎆花火

大津の花火🎇が上がりましたね 規模も大きく綺麗です 遠方からもたくさんこられます 夏の風物詩です

先日も、自衛隊基地の花火が上がりました 毎年 この時期にあり人気があります

夜空に色々な色合いの花火 癒されます 見入ってしまいますね

また冬の花火もステキ💓です 凛とした寒さの夜空に映えます


☂️あめ

久しぶりの雨☔です  線状降水帯がでてる地域もあります 注意してください

水不足💦になり、野菜🥦、植物🪴が枯れだしています 貴重な雨です でも災害に繋がらない降り方をしてほしいですね

暑さも少し抑えられましたね でもまだまだ暑さは続きます ご自愛ください