リトミックでは…*

朝 晩本当に寒くなりました。

思わず 暖房が恋しく つけてしまいす。

リトミックでは 毎月 季節にあった曲で  ピアノに合わせて 即時反応のレッスンを致します。集中して ピアノを聞いて 即時に身体が反応します。

来月は《たき火》の曲にしょうと思います。

大きな声を出して ピアノのリズムにあわせて…-楽しいですよ🎵

   

レッスンの時*

生徒さんが 今おしている アーティストがいると 話してくれました。

ちょっとその話で 盛り上がりました。

でもアーティスト名は 秘密だそうです。好きなアーティストはみなさん 有りますよね‼️

思わず 自分が高校生の頃を思い出しました。いまでも ふと曲が流れると タイムスリップします。

音楽の力は すごいですね🎶

鐘の谷

組曲「鏡」の最後の曲です。

様々なところで鳴っている教会の鐘が遠くからうっすら

聴こえてくるような曲です。

鐘は鳴っているのですが騒々しくはなく落ち着いた空気が流れています。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

洋上の小舟

組曲「鏡」の中の一曲。

冒頭部分は穏やかな波と煌めく水面の様子が思い浮かびます。

しかし次第に小舟は波の動きに翻弄されていきます。

繊細で曖昧なゆらぎの世界に引き込まれる様な曲です。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら


🎹演奏会

久しぶりに演奏会にでかけました ソロ、2台のピアノ🎹演奏、テノール、児童合唱などのプログラム構成で楽しませていただきました

ドビュッシーの〔ピアノのために]前奏曲、サラバンド、トッカータ 素晴らしい演奏でした 音の組み立て、バランス ペダルの使い方、すごいですね

児童合唱 可愛い🩷ですね 体から、リズム🎵を感じてしっかり声がでで。よかったですね

音楽🎵は、いいですね 音楽がある日常、いいですね