内声

内声は複数の声部で構成された音楽で
最上声と最下声にはさまれている声部
のことを言います
4声の場合アルトとテノールが内声です

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

早いですね。

もう、6月の半ばにはいりましたね。

今年も8がつ末に演奏会がありました。毎年の積み重ねです。

いつもいいますが、音楽の楽しみを共有するのに演奏会で演奏することはとても大切です。

さあ、がんばろう。

 

 

 

*色々な・・・*

お花屋さんを覗くと・・・

「これはなんですか?」「トルコ桔梗です・・この頃は色々なのがあり」

ちょっと変わっていますが、とても美しいです・・・

思わず買い求めました。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

 

 

*その日は・・・*

何時も元気一杯の生徒さんなのに、その日は・・・

「疲れた!」と言って来ました。

色々学校であった出来事を話してくれました。

「大変だったね、頑張ったね!」・・・

帰る時は笑顔になっていました!

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら

*大切なこと・・・*

「自分らしさは大切にしたいね!」と友とよく話す。

でも時々、せのびしてしまう。

友に話すと「私も同じよ」と言ってくれる。

気持ちが楽になります。自分らしさを忘れずに!と思います。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら