6月
23
2016
オールド・ラング・サイン
投稿者:preshion
オールド・ラング・サインはスコットランドの民謡です
作詞はスコットランドの詩人ロバート・バーンズ、作曲者は不明です
日本では蛍の光として知られているメロディーです
閉店BGMなどで耳にしますが英語圏の国々では年明けの瞬間に
使用される新年の曲のようです
オールド・ラング・サインはスコットランドの民謡です
作詞はスコットランドの詩人ロバート・バーンズ、作曲者は不明です
日本では蛍の光として知られているメロディーです
閉店BGMなどで耳にしますが英語圏の国々では年明けの瞬間に
使用される新年の曲のようです
アニーローリーはスコットランド民謡
この曲は政略結婚により離れ離れになってしまった
アニーローリーのことを想い詩人のウイリアム・ダグラスが
残した詩にメロディーがつけられたものです
現代の日本では電車や様々なチャイム音として使用されています
最近、話題に体調の話しがよくでます。
色んな所にガタガタがきます。メンテナンスをしていますが。
これも仕方のないこと。先生方と、ぼやきます。
でも、生徒さん達の元気をもらってひと踏ん張りです。(^^)👍
今日は、朝から、☔です。
6月も後半になり、本格的に☔☔🐌になりますね。
近くの紫陽花が、☔の中、きれいにさいています。
ふと、たちどまり、みとれてしまいました。