雷鳴と稲妻

雷鳴と稲妻はヨハン・シュトラウス2世のポルカ

曲中では打楽器で雷鳴が表現されています

パリ万博で見た大砲が作曲のきっかけになったと言われています

 

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

寒いです。

先日までの、暖かさがうそのように、今日は、また寒いです。

皆さん、体調くずされていませんか?

先日、行ってきた[銀閣寺]ですが、銀閣寺は俗称で、正しくは[東山慈照寺]です。建立は、室町幕府将軍足利義政公によるものです。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

 

🌸さくら

今日は、お天気がいいですね。

友と「銀閣寺」に👜🎵✨出かけました。🌄太陽がまぶしく、とても気持ち

いいです。おしゃべりをしながら、坂道をあがっていきます。穏やかな

時間が過ぎていきます。リフレッシュして、また仕事、頑張ります。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

春分の日

お昼間は、日差しもありあたたかかったですが、夕方になると風がでできて寒くなりましたね。

皆さんは、どんな休日を過ごされましたか?

私は、仕事でした。やらないといけないことがたくさんあります。

メモをとりかたづけていかないと忘れそうになります。(^^)

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

*今思えば・・・*

今日は晴れましたが、雲が厚く綺麗な青空では無かった様に思います。

私の、今は亡き祖母はお料理が好きでした。そして上手だったと思います。

私は、その味が出せません!

おだしを取る時、煮物用・お吸い物用・お味噌汁用お料理により、変えていました。

今思えば習っておけば良かった・・・と思います。

私なりに今その味を出そうと、頑張っております。

京都宇治ピアノ音楽教室 プレシオンはこちら