2つのラプソディ第1番 Op.79-1

ブラームスのピアノ曲です。
ロ短調で書かれており緊張感と激しさを持った曲です。
たたみかけるようなリズムで和音が出てきます。
ロ長調になったところの天に昇るような旋律が
とてもきれいです。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

6つの小品 Op.118-1

ブラームスの晩年のピアノ独奏曲です。
1番の間奏曲はイ短調で書かれていますが
上昇するアルペジオで華やかさがありきれいです。
最後は次に演奏される、有名な2番と同じイ長調で静かに終わります。

京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら

この曲は…*

この頃よく耳にするな…と思いました。《全国高校野球大会》の入場行進の今年の曲です。

 バックナンバーの《アイラブユー》高校球児の真っ黒にやけた肌 試合合図の サイレン🚨

身が引き締まります。今しかできない事を頑張る⤴️素敵だな と思います。

私も 暑さに負けては いられないと思います。

夏祭り

🥵暑い日が続きますね。先日、夏祭りが行われてました。子供👶🏻達が水鉄砲で、遊んでいます。

🎵水をたくさん汲んできて、水鉄砲で遊びましょう〜  

懐かしい童謡です。子供達に教えてうたいながら、水鉄砲💦でかけあいます。😆

みんなで、夕食をとり、花火🎆🧨をしました。なつかしいな、

ビンゴゲームで、景品ゲット😂

暑さを忘れてたのしんだ。

今日も…*

台風の影響で沢山被害が出ています。  

被害にあわれた皆様 心よりお見舞い申し上げます。

生徒さんが《もうすぐ 吹奏楽の大会があるの》と言いました。夏休みも 部活で大忙しです。レッスンに来た時 色々話を聞こうと思います。

目的に向かって 進む姿は とても輝いています。私も色々 その姿をみて勉強させられます。

大会が済んでも まだ色々ある様です。夏バテしない様に❗と思います。応援しています🎉