田園
ベートーヴェンの交響曲の中で
唯一自身で標題が付けられたのが第六番の田園になります。
曲全体を通して喜びと感謝に満ちているように感じます。
2楽章の最後にそれまで流れていた音楽が止まり
木管楽器がそれぞれナイチンゲール、ウズラ、
カッコウの鳴き声を演奏します。
聴き入ってしまうとてもきれいな部分です。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
ベートーヴェンの交響曲の中で
唯一自身で標題が付けられたのが第六番の田園になります。
曲全体を通して喜びと感謝に満ちているように感じます。
2楽章の最後にそれまで流れていた音楽が止まり
木管楽器がそれぞれナイチンゲール、ウズラ、
カッコウの鳴き声を演奏します。
聴き入ってしまうとてもきれいな部分です。
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
雨がふり とても蒸し暑かったですね☔
親戚から お野菜が送られてきました いつも有り難うございます。キュウリ 新じゃが 紫玉葱 ズッキーニ…
《野菜の歌》を歌いながら ちょっと 心はウキウキです。歌詞に無い野菜は自分でアレンジして…*
歌っていたら 湿気も感じなくなりました。今日のメニューは…
梅雨あけが 待ち遠しいです。
今日はiちゃんのリトミックでした。🎼リトミックはじまるよ🎵のお歌をうたい 手遊びでは《むすんで ひらいて》で 飛行機になったり 電車になったりしました。
シオンでは季節の行事を大切にと思っております。もうすぐ七夕🎋ですね たんざく🔖にiちゃんのママが お子様の成長を願い 願い事を書いて下さいました。iちゃんは🎋の飾りを作りましたね❗
もうすぐ 2さいになるiちゃんと《🎼ハッピーバースデー》を歌いました。
これからの成長が本当に楽しみです。