アレクサンドル・ボロディンは ロシアの作曲家です 交響曲第2番やオペラ「イーゴリ公」 などで知られます 化学者、医師として活動しており 専門的に作曲を学び始めたのは 30歳になってからのようです
京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら
順次進行とは隣り合った音へ 進行することを言います 3度以上離れた音へ進行する場合は 跳躍進行といいます
どうしてる📱と 友から連絡があり…
以前、この時期に旅行した時の話をしなかがら…一日もはやく普通の生活に戻りたいね…二人同時に言いました🌼
ご近所のお庭をみました🌼
この時期のお花が咲いています…
感激しました 自然はちゃんとペースを守り…私達もペースを取り戻したいですね❗
とても清々しく 5月の空です。
頬に当たる風も心地よいです🌹
コロナウイルスがはやく落ち着きますように…❗