本当に寒いですね…*

この前のリトミックの時 咳がでていた生徒さんの事が気になります。大丈夫かな⁉️

朝 晩の温度差がこたえますね❕

我が家はこの時期 毎日 食卓に 鍋物があります。白菜 えのき茸 お豆腐 そこに 柚子が加わり お汁がわりの 🍲お鍋です。身体から温めるのが一番です。のどがおかしいな⁉️と思えば 生姜をきかせ ホクホクした芋類が欲しい時は 山芋をいれます。

寒いのはこれからです。十分体調管理にお気をつけ下さい。

楽しいリトミック…*

今日は I君 H君のリトミックのレッスンでした。

寒い中 元気よくレッスンにきました。

I君は 《バスの修理屋さん》で魔法のステッキを使い リズム打ちをしましたね🎵

クリスマスツリーを題材に制作をしています 今日はツリーに飾る キャンディ プレゼント お菓子などをつくり飾りつけをしました。

H君は 色棒 虫カードなどを使い 数の認識 語いの拡張や読みの練習をしました。今週から 制作のクリスマスツリーです。ツリーの色 上手に塗れましたね⤴️

又来週もリトミック楽しみましょうね🎶

🎹グレード

ヤマハには、学習者グレードがあります 生徒🧑‍🎓ちゃんは、それぞれの級にむけて練習をしています、 プレシオンでは、YAMAHAのグレード対策もしています、目標を決めてそれにむかって努力することは大切です その過程が大切なんです

指導者グレードに向かって練習をされている生徒さんもおられます 頑張られています

📣応援していますよ ☺️

近況

今年は 紅葉🍁とクリスマス🎄🤶が同居していますね、😅 来週からは、もっと寒くなるみたいです 

生徒🧑‍🎓ちゃんと12月の歌う曲を決めました。今年は、あわてんぼうのサンタクロース🎅です、しっかり歌っていきます  簡単なアンサンブルにします  😊楽しみです 

サンタさんのプレゼント🎁を楽しみにしているようです 嬉しいよね 

私達講師👩‍🏫は、子供達👦の成長を見る事ができて、本当に嬉しいですね 一緒にすごせる大切な時間です

スティリー風タランテラ

ドビュッシーの初期の頃のピアノ曲です。
舞曲と表記されることもあります。
タランテラというと毒グモのうごめくような
印象を受ける曲が多いですが、この曲は
キャラクターのようにデフォルメされたクモを
想像してしまいます。


京都宇治ピアノ音楽教室プレシオンはこちら